21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

射水市議会 2022-12-05 12月05日-01号

今回の補正は、原油価格物価高騰対策として、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用し、公共施設指定管理者をはじめ、地域交通事業者貨物運送事業者民間保育施設のほか、農業・漁業共同施設等に対する支援金等を追加するものであります。 補正額としましては、7億6,405万3,000円を増額し、予算総額を418億7,873万9,000円とするものであります。 

射水市議会 2021-03-19 03月19日-04号

補正の内容といたしましては、キャッシュレス決済ポイント還元消費喚起事業について、当初の想定を大幅に上回り、予算不足を来すことから、国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用して増額補正を行うほか、中小企業等事業継続支援金等については、実績見込みにより減額するものであります。 質疑では、キャッシュレス決済ポイント還元消費喚起事業や新斎場などについて活発な意見交換がありました。 

富山市議会 2020-09-02 令和2年9月定例会 (第2日目) 本文

このシステム導入によって、各種手続が簡素化され被災者負担軽減につながるほか、援護の漏れや支援金等の二重支給防止、職員の負担軽減など、支援業務の大幅な効率化が図られるものであります。  本市では被災者台帳システム導入を昨年度から検討しておりましたが、本市が保有する住民基本台帳などの様々な情報との連携やセキュリティー面の課題もあることから、現在導入には至っておりません。  

氷見市議会 2018-06-14 平成30年 6月定例会−06月14日-02号

それでは、今ほど支援金等、助成金も含めて対応されているということでございましたが、逆にお客様のほうでこういったものを探してほしいという話があったにもかかわらず、なかなかマッチングがうまくいかなかった、定住に至らなかったということも多分にあると思うんですけど、その場合に一番の問題点は何でございましょうか。そういうのがわかれば教えていただけますか。 ○副議長(萩山峰人君) 藤澤企画政策部長

富山市議会 2015-12-03 平成27年12月定例会 (第3日目) 本文

しかし、本市の近年の国民健康保険事業特別会計は、社会の変化によります保険給付費後期高齢者支援金等拠出金の恒常的な増加というものに加えて、一方、納付保険料の低下によりまして、赤字を余儀なくされているのが現況であります。  その解消のために、一般会計から繰入金増額を図ったり、あるいは保険料率引上げを行ったりしているのが最近の現状であろうかと思います。  

滑川市議会 2015-06-12 平成27年 6月定例会(第1号 6月12日)

地方税法施行令改正により、国民健康保険税基礎課税額課税限度額が52万円に、後期高齢者支援金等課税額課税限度額が17万円に、介護納付金課税額課税限度額が16万円に引き上げられるとともに、低所得者に対する保険料軽減対象世帯を拡大するための所得基準額引き上げがあり、5割軽減と2割軽減となる世帯が拡大されたところであります。

滑川市議会 2014-06-05 平成26年 6月定例会(第1号 6月 5日)

地方税法施行令改正により、国民健康保険税後期高齢者支援金等課税額課税限度額が16万円に、介護納付金課税限度額が14万円に引き上げられるとともに、低所得者に対する保険料軽減対象世帯を拡大するための所得基準額引き上げがあり、5割軽減と2割軽減となる世帯が拡大されたところであります。

小矢部市議会 2012-03-01 03月01日-01号

これは、国民健康保険税課税額区分のうち、基礎課税額後期高齢者支援金等課税額及び介護納付金課税額課税限度額引き上げるものであります。 議案第17号は、小矢部市営住宅条例の一部改正についてであります。 これは、公営住宅法等改正に伴い、単身で市営住宅に入居されることができる者の基準を定めることについて所要改正を行うものであります。 

滑川市議会 2011-06-09 平成23年 6月定例会(第1号 6月 9日)

今回の改定では、基礎後期高齢者支援介護分を合わせた1人当たりの保険税額を、22年度の国保税調定額に対し11.2%の引上げを行うものであり、加えて、地方税法施行令改正に伴い、国民健康保険税基礎課税額課税限度額が51万円に、後期高齢者支援金等課税額課税限度額が14万円に、介護納付金課税額課税限度額が12万円となったことにより、本市においても、低・中間所得者負担軽減する観点から、法定限度額

富山市議会 2011-06-02 平成23年6月定例会 (第2日目) 本文

平成7年の阪神・淡路大震災で壊滅的な被害を受けた兵庫県西宮市が独自に開発した被災者支援システムは、災害発生時の住民基本台帳のデータをベースに被災者台帳を作成し、被災状況を入力することで、罹災証明書の発行、支援金等交付救援物資管理仮設住宅の入退去など一元的に管理できるシステムであります。5月末の時点で全国では263の自治体で導入済みだそうであります。  

小矢部市議会 2011-03-01 03月01日-01号

これは、国民健康保険税課税額区分のうち、基礎課税額及び後期高齢者支援金等課税額課税限度額引き上げるものであります。 議案第23号は、小矢部サイクリングターミナル条例の一部改正についてであります。 これは、小矢部サイクリングターミナル附帯施設等のうち、自転車の利用料金について無料とするものであります。 議案第24号は、小矢部商工業振興条例の一部改正についてであります。 

滑川市議会 2010-06-10 平成22年 6月定例会(第1号 6月10日)

そうした中で、今般、地方税法施行令改正により、国民健康保険税基礎課税額課税限度額が50万円に、後期高齢者支援金等課税額課税限度額が13万円となりました。本市においても、低・中間所得者負担軽減する観点から、法定限度額まで引き上げを行うこととし、国民健康保険税条例改正を提案いたしております。  

魚津市議会 2009-12-01 平成21年12月定例会(第1号) 本文

今回の補正は、人件費に係るものと後期高齢者支援金等増額によるものであります。財源につきましては、国庫支出金県支出金繰入金及び繰越金を充当いたしております。  議案第86号 平成21年度魚津市介護保険事業特別会計補正予算は、介護保険事業勘定歳入歳出予算総額に302万6,000円を追加し、歳入歳出予算総額をそれぞれ38億9,021万3,000円といたしたいのであります。

滑川市議会 2009-06-11 平成21年 6月定例会(第2号 6月11日)

後期高齢者医療制度における保険料の収納の確保は、制度を運営していく上で不可欠であるとともに、被保険者間の負担の公平を図り、支援金等負担している若年世代の理解を得る観点からも極めて重要であります。  この制度も開始から1年が経過し、来る8月1日には初めての後期高齢者医療保険者証の一斉更新を迎えることとなります。

  • 1
  • 2